かぼすのぶろぐ

大分かぼす不動産の社長のブログ

  • 生命保険契約照会制度

  • 大家さん!その”悩み”ご相談下さい!

  • ポータルをコントロールしよう

  • 新型コロナの影響で、家賃の支払いが難しい状況の方にお知らせしたいこと。

  • 通称と公称、所在と住居表示の違い

  • 賃料設定の重要性

3000万円が控除されます!

2019年11月11日井上 洋和

空き家の発生を抑制するための特例措置(空き家の譲渡所得の3,000万円特別控除)をご存知ですか?

大分市空家等改修支援事業

2019年11月11日井上 洋和

長期にわたり使用されていない空家等の利活用を促進するため、大分市では改修工事等の費用の一部を補助しています。

中津市で行政代執行

2019年11月11日井上 洋和

中津市で大分県で2例目となる空家等対策推進特別措置法による行政代執行が行われました。

空家等対策特別措置法とは

2019年11月10日井上 洋和

今や社会問題となった「空家」。国がその対策を総合的かつ計画的に推進するために「空家等対策の推進に関する特別措置法」(以下、特措法)を制定したのが平成26年11月のことです。この特措法では、次の事が定められています。 市町…

賃料設定の重要性

2019年11月9日井上 洋和

満室の物件だからこそ、賃料設定を見直した方がよいです。

空き家を活用しよう

2019年11月9日井上 洋和

そもそも、不動産というものは、活用をすれば収入を得る資産ですが、活用しなければ固定資産税や維持費がかかる負債です。

引っ越しました!

2019年11月9日井上 洋和

開業以来親しんできた「はてなブログ」から、こちらに引越ししました。

人口減少と立地適正化計画

2019年11月9日井上 洋和

人口減少に関する過去の記事をリライトしました。

あなたを取り巻く住宅事情

2019年11月9日井上 洋和

たとえタダで家が手に入るとしても住宅を買いますか?

  • <
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7

プロフィール

center
(株)大分かぼす不動産
代表取締役 井上洋和

学校卒業後、土地家屋調査士事務所で不動産登記業務、測量・設計業務に従事。その後、地場大手不動産会社へ転職し、賃貸仲介、管理業務のほか、空室対策提案等を行う。また、自身も収益ビルを購入し、不動産賃貸業をスタート。外資系金融機関にて保険・個人資産運用提案、地元不動産会社にて売買仲介を経て、平成27年に(株)大分かぼす不動産を設立。

人気の記事

  • 通称と公称、所在と住居表示の違い
  • 新型コロナの影響で、家賃の支払いが難しい状況の方にお知らせしたいこと。
  • あなたの空室が掲載されない理由
  • 中津市で行政代執行
  • 洪水ハザードマップが大幅に更新

カテゴリー

  • 不動産仲介
  • 不動産活用
  • 未分類
  • 活動記録
  • 相続対策
  • 賃貸経営
  • セールスと云うは問題解決と見付けたり

    2022年1月24日
  • 地震の爪痕

    2022年1月23日
  • 42歳になりました。

    2022年1月19日
  • 目的と可能性

    2021年9月19日
  • 賃貸だから・・・と思ってませんか?

    2021年9月16日

アーカイブ

  • 2022年1月
  • 2021年9月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年11月
  • 活動記録
  • 賃貸経営
  • 不動産仲介

©Copyright2022 かぼすのぶろぐ.All Rights Reserved.