目的と可能性
相談されていることだけでなく、相談者の本来の目的にもフォーカスすることが大切という話。
大分かぼす不動産の社長のブログ
相談されていることだけでなく、相談者の本来の目的にもフォーカスすることが大切という話。
賃貸<持ち家なの?そんな事について書いています。
アメリカではカーブアピールが大切とされているという話です。
賃貸住宅管理業法の施行により、業務負担が増加した管理会社があるのではないかという話です。
毎週日曜日は、賃貸経営に関する無料相談を実施中です。
管理担当者の意識と意欲は、一朝一夕の訓練では身につかない貴重な資質で、管理を依頼されるオーナー様にはとても大切ですよという話。
マーケティング。 色んな意味を持つ言葉だと思いますが、 僕の中のこの言葉の定義は、 「売れる仕組みづくり」であり、 「セールスが出来る状態にすること」が、 マーケティングの定義です。 大家さんの不動産賃貸業でいうと、 内…
先日、このブログでも紹介した 大家さんが自らポータルに出稿出来る ”ECHOES”というサービス。 https://s-echoes.jp/ 昨日は、その運営を行っている (株)SIREの木津社長が プロモー…
賃貸の仲介は、空室を仕入れ、それを紹介し、成約したら手数料を頂く仕事。仲介業者にとって、空室は商品であり、その仕入れはとても大切です。オーナー様のマンションやアパートがあってこその商売であり、空室なくして賃貸仲介は成り立…
1月も松の内を迎え、 お正月飾りも今日まで。 新年の営業開始から、 約1週間が経過しましたが、 お正月気分もなく元気に働いてます。 特に賃貸仲介に関しては、 年末までの反響が嘘の様に、 日々お問い合わせを頂いております。…